今回は「素肌美」をテーマにスキンケア用品や「五養茶」なる商品を手がける企業「エルブ」にフォーカスしていきます!
チラッと公式サイトを覗いてみたところ、オリジナルブランド色が強く数種類の商材を扱っていることから、「典型的なMLM導入企業だな」と思いました。
あくまでも私個人の憶測ですがね…😌
さて、この記事では以下のポイントを抑えつつ進めていくつもりです。
- エルブの会社概要
- 商材の特徴
- MLMの傾向と対策
推測ですが、エルブが行うMLMビジネスの方向性を掴めば、
「MLMの仕組み」がある程度理解できると同時に、
利益の得方や勧誘への対処法など「傾向と対策」を組み立てることが可能になるのではないでしょうか?
エルブの特徴は「地に足着いた」ビジネス?

私がエルブについて「典型的なMLM導入企業」と思った理由は、以下のポイントに当てはまるからです。
MLM導入企業に多く見られる傾向 ・素材にこだわった「日用品」を取り揃える ・オリジナルブランドを多数揃えている ・素材との出会いやアイディアなど独自のストーリーを掲載 |
MLMビジネスにおいてスキンケア用品やヘルスケ用品といった
「日用品」が頻繁に扱われる理由は「消費者にとって“身近”なものだから」
と個人的に考えていまして、これはエルブも同様ですね。
…が、不思議と「MLMビジネスを行っている」と公にする企業はあまり見かけません。(サイトを確認しても“うちはMLMやっていますよ”という記述が見当たらず、もしかしたら会員登録しなければ詳細を教えてもらえないのでしょうかね…)
この点に関して、エルブさんは「ドッシリ構えている」
イメージがあります!
以上を具体的に考える前に、まずは「エルブの会社概要」からチェックしてみましょうか。
エルブジュールの会社概要
企業名 | 株式会社エルブ |
設立 | 2005年8月 |
本社所在地 | 群馬県桐生市 |
提携先 | 万協製薬株式会社、ほか |
事業内容 | オリジナル化粧品、健康茶の販売 |
代表者 | 千良治、万紀子 |
公式サイト | http://www.herbejours.jp/ |
特筆事項 | 販売のみ行う、「勧誘」について記載アリ |
商材力を発揮しまくるエルブのMLMビジネス

見た所、エルブでは商材の製造は提携先に任せ、販売のみ行っている様子。
恐らく、商材のアイディア出しはエルブを中心に行い、その後提携先に製造を依頼してる可能性も考えられます。
推測するに、MLM導入企業独自の販売ルートをエルブが所有しているとすれば、ニーズのリサーチや会員とのコミュニケーションといった方法により
「オリジナル色の強い商材のアイディア提供」が可能になるのでは?
提携先に製造を依頼しているのならばその分与力があるでしょうし。
…上記した内容が真実ならば、やはり気になるのは「商材の中身」!!
ということで、↓に商材の概要をまとめてみました(*^^*)
エルブの商材概要
- ベーシックセット:クレンジング、ローション、クリーム
- ベーシックケアセット:クレンジング、ローション、クリーム
- スペシャルケア:オイル、マスク
- ヘアケア:シャンプー、コンディショナー
- その他:健康茶
「普通」に価値を置くエルブのMLMビジネス
さて、エルブさんの商材をザッと確認しましたが…
ふ、普通うぅ~~~~~~…
こういう「自然派ヘルスケア商材紹介」のページ、MLMを調べる中で沢山見たなぁm(__)m
でもだからこそ、何処かに必ず「エルブにしかない武器」が隠されている筈です!
これを見つけることこそMLM考察の醍醐味。
ってなワケで、目を皿のようにして商材紹介ページを眺めつつ特徴を↓に書き出してみました。
ポイント①分かりやすい表現方法
エルブのサイトには文字情報のほか写真も多めにデザインとして使用されています。写真は主に
- 商材
- 植物
- 女性モデルによる使用方法レクチャー
↑といったラインナップでして、これにより一見して「ナチュラルな製品づくりをしている企業」というイメージが伝わってくる…
(要は、メチャクチャ分かりやすい)
ポイント②擬音に注目
例えば、「リフレッシュクレンジングクリーム」について、サイトでは↓のように説明されています。
プルプル寒天の、洗い流さない洗顔料
http://www.herbejours.jp/herbejours/basic_monthly.html
「え!洗顔料なのにプルプル?」
「というか、洗い流さないってどういうこと??」
なんて、説明文をひと目見て咄嗟にいくつもの疑問符が浮かんだ方(私も含む)は複数いると思います。
そんな方々が(私も含む)真っ先に気になったのが「プルプル」ではないでしょうか?
この擬音、洗顔料の説明としては適当ではないというのが正直なところ。
ですが、「プルプル」という言葉はどこか気持ち良さげな印象があるので、
…もしかして、エルブジュールの洗顔料を使ったら、肌が超プルプルになって、ついでにリラックスできるかも?
という考えから、商材に興味を持つキッカケにもなるのかも!
あとは単純に「つい擬音に食いついてしまう心理効果」が働いたのかも
他にもサイト内にいろいろと擬音が使用されているので、是非チェックしてみてくださいな!
ポイント③楽天で商材が買える
MLMビジネスで扱う商材は、通常会員専用サイトを利用するか、会員本人と直接コンタクトを取って購入するか、基本的にはこの2点しか方法がありません。稀に楽天やAmazon等通販サイトに商材があがっていることがあるものの、恐らく半分ほどが「転売品」である可能性が高いので注意が必要です。
「MLMと転売」についてまとめた記事はこちら↓
…しかし、エルブは堂々と公式サイトのTOPに
「エルブジュール化粧品 楽天市場店 会員登録をしないでお買い物」
と書かれたバナーを貼り付けています。
つまり、エルブは
会員じゃなくてもウチの商材は自由に購入してOKだよ🧱
と宣言していることになりますよね?
「会員同士のコミュニケーションを介して商材の口コミを広げ利益に繋げる」
↑は典型的なMLMのあり方です。
これを踏まえると、エルブの購入方法は「MLMの典型からズレている」と言わざるを得ません……
ベースが強固だからこそ成立するMLMビジネス
多くのMLM導入企業と同様一般人にとって身近な商材を扱うエルブですが、
だからこそ「購入方法」がとっても気になる!!
というか、そもそもECサイトとしては大手のAmazonや楽天とまだまだ存在がマイナーなMLM商材とが上手く繋がりません…
恐らく自社の商材に自信と信頼を寄せているからこそ
「大型オンラインショップに出しても恥ずかしくないゼ!!」という思いから出品を行っているのでしょうが、
おもしろいのでもう少しツッコんでみます!
MLM導入企業がAmazon、楽天に出品するメリット
↑のTweetから、アマゾン・楽天それぞれ出品におけるメリットが異なることは明白です。これらをそれぞれ分けてみると…
Amazon
- Amazon側に管理を一任できるため出品者の管理コストが削減される
最近のコメント