この記事は、
●副業アカデミーに興味がある
●副業に興味があるけど、事前に安全性を確認する方法が知りたい
●最近の副業ビジネスの傾向が知りたい
について興味がある方に向けて発信しています!
こんにちは、レイです(^^)
今日は「副業アカデミー」について取り上げていきますよ!
まず、私が副業アカデミーに興味を持ったキッカケをお話しさせてください。
先日、とある番組にパーツモデルの女性がゲスト出演されていて、ふたりとも「本業は別にあります」とのこと。
私:「へぇ~、パーツモデルって仕事があるんだー。というか、少し前まで副業の認知度って低い印象だったのに、また変わったのかなぁ」
と考えつつおもむろにGoogleで「副業」と検索してみたところ、関連キーワードに「おすすめしない」の文字が…。
(↓の記事でも考察しましたが、ネガティブな印象がいまだ消えない背景には、「そもそも副業について知らない人が多い→それ以上に知る術が無い」ことが関係しているのかも。)
私:「情報量が極端に少ないなか、どうすれば副業の認知度を向上し、正しく認識することができるのか??」
この疑問を解決するヒントがないかリサーチをくり返すなかで出会ったのが、
副業アカデミーだったのです!!
副業の学び舎で出会う新しい個性と可能性?!
副業アカデミーってどんなところなのか、会社概要から確認してみましょうか。
会社概要
運営企業 | 株式会社レベクリ |
代表取締役 | 小林昌裕 |
所在地 | 東京都中央区新川 |
事業内容 | 副業に特化した各種講座の運営 |
公式サイト | https://fukugyou-academy.com/ |
上記を見る限り、どうやら副業アカデミーのメインは講座のみの様子。
副業に特化した講座とはなんであるのか非常に気になるところですが、その前に運営会社のほうも確認しておきましょう!
レベクリってどんな企業?
企業名 | 株式会社レベクリ |
代表取締役 | 小林 昌裕 |
所在地 | 東京都中央区新川 |
事業内容 | 以下支援サービスを提供 ・副業 ・資格取得 ・個人のスキルアップ |
公式サイト | https://www.revecre.com/ |
当社は「お客様に『生きる自信』と『ワクワクする人生』を手にしていただくサービスを、丁寧且つ楽しく提供します。」を理念に事業を展開しています。(中略)「自信」や「ワクワク」は、人によってどんな場合にそれを感じるのかが大きく異なるからです。そんな漠然とした領域に、私たちは「キャリア」というフィールドで挑みます。
https://www.revecre.com/
上記で共感した点は「人によってどんな場合にそれを感じるのかが大きく異る」
という一文。たしかに、心が動く瞬間ってそれぞれ異なりますよね。デート中、恋愛映画にメッチャ感動している彼女と横でスマホいじりだす彼氏とか…(T_T)
「心が動く瞬間=興味を持つ範囲」が異なるなら、得手不得手だって違いが生じるもの。
得手の部分で稼げるようになるのが、講座の目的なのでしょう。
講座内容をチェック!
ということで、皆さんお待ちかね、副業アカデミーの講座内容を以下にまとめました!
株式投資 | ・売却益・配当・保有へのリターンといった多角的な利益を得ることが本来の株式の目的 ・上記を実現すべく、売買・チャートの読み方 ・初手理解・暴落暴騰への対処 ・利益確定のポイントetc…を学ぶ ・50万円以上の運用資金が用意でき、毎日5~30分投資活動に費やせる方向け |
FX | ・自由度の高いFXは低リスク・高リターンが最大の魅力 ・売買・チャートの読み方・リスク対策・ライン分析・テクニカル分析・利益確定のポイントetc…を学ぶ ・高リターン希望、リスク対策をしっかり講じ、毎日30分~1時間投資活動に費やせる方向け |
物販 | ・とにかく手軽にチャレンジしやすい点が物販最大の魅力 ・リサーチ・仕入れ・販売プラットフォーム使用・出荷対応・クレーム対応・外注化etc…を学ぶ ・10万円以上の運用資金が用意でき、実業の仕組みに興味があり、毎日30分~1時間勉強に費やせる方向け |
不動産投資 | ・定期的に安定収入が得られる点が不動産投資最大の魅力 ・メリット・デメリット・リスク理解と対策・物件の探し方・購入・融資・賃貸管理・空室対策・法人化・売却etc…を学ぶ ・本業のみに頼らず安定収入を得たいと考えている方向け |
仮想通貨 | ・今注目されている仮想通貨は、正確にリスクヘッジを行えば高リターンの確実性が増す ・必要な環境づくり・資産形成・資産管理・税務対策etc…を学ぶことによって、正しい知識を得る ・本業以外の収入を得るべく事前に仮想通貨のリスクヘッジと最新情報を確認したい方向け |
総合マネー&ライフプラン | ・将来への不安材料を減少させるには資産形成の目標と目的を明確にすべき ・最新アプリ活用・将来に備える資産形成の基礎知識etc…を学ぶ ・資産形成についてゼロから学びたい方向け |
自宅でかんたん輸入販売 | ・低資金で継続的に高利益を得られる点が個人輸入業最大の魅力 ・商品管理・在庫管理と不良品対策の仕組み化・オリジナル商品制作・販売etc…を学ぶ ・プライベートを優先すべく将来的に事業独立をしたい方向け |
らいふく | ・40種類以上の副業経験を持つ現役サラリーマンが「あなたに適した仕事の選び方」を伝授 ・オンラインで豊富な教材から最近話題の副業活用術を学ぶ ・自分に合った副業は?現状からステップアップしたい!などなど、利用者の希望に臨機応変に対応 |
参考URL:https://fukugyou-academy.com/course/
こちら、各講座紹介ページに「学習目標」「こんな方におすすめ」が記載されていて、非常に分かりやすかったです(^^)

「とりあえず…」でもチャレンジできる、個性豊かなカリキュラムと講師
上記をまとめながら特におもしろいなぁと思ったカリキュラムは「らいふく」ですね!
正直、金融系は他の講座でも見かけることがあります。でも、「ところで私にはどの副業がベスト?」という、とても基本的な疑問に応えてもらう機会って、そうそう無いのでは?と感じます。
もちろん、将来の目標が明確ならば、専門性の高いカリキュラムを受けるべきかと。
ただ、あくまでも私の目的は「副業に対するイメージを変えたい!!!」なので、迷っている方は「らいふく」をおすすめします。
ちなみにらいふくの詳細はコチラ↓
らいふく詳細
受講料 | 19,800円×12回 |
目標月給 | 5~10万円程度 |
特筆事項 | 必要スキル無し!誰でもチャレンジ可能!! |
例えば「ウーバーイーツに興味があるんだけど」という場合、メリット・デメリット、アプリの活用法など、実情を電動アシスト自転車つき(!)で学べるという…
あえて言うならば、確実に必要なものは受講料&ちょっとの好奇心だと推測します。
「テレビで見たウーバーイーツが気になる」という気持ちさえあれば、あとは知識量&経験値豊富な講師陣が進むべき方向をきちんと教えてくれるでしょう(\(^o^)/
らいふく以外にも、副業アカデミーでは個性豊かな講師陣から多種多様なカリキュラムを受講できるので、是非HPをチェックしてみてください!
副業アカデミーURL:https://fukugyou-academy.com/
まとめ
今回は副業アカデミーをメインに記事をまとめました!
やっぱり「副業」っておもしろいなと、改めて実感する良い時間でしたね。
好奇心を刺激されたのもさることながら、「自分の個性と新しい可能性」が目の前にあらわれたような、そんなポジティブな気持ちになれました。
きっと副業アカデミーのパワーに引っ張られたのでしょう♪ この記事を読んでいただくことで、皆さんの副業へのイメージが改善されれば嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。